素材について
着物ハワイアンシャツを製作するにあたって、解き・洗浄するという作業を必ず施します。 素材によっては縮んだりするものもあったり(縮緬など…)染料の色によっては色落ちがあったりしますので、そんな点をチェックしながらの作業です。素材となるのはほとんどが時代を経た古い着物、古布ですので当然のことながら傷み、針のあと、よれ、しみ…などのダメージは避けられません。
裁断の際にそんな問題点を避けながらダメージのない部分を使用するのですが、ダメージが大きい場合は薄いしみが残ってしまったり…ということもあります。 素材が古い着物という点を理解いただき、そんなダメージも
古布ならではの風合い、味わいと心広く解釈していただけるようでしたら購入をご検討ください。
そのようなダメージがある作品につきましては商品説明にて、出来るかぎり詳しく説明させていただきますが…もっと詳しく知りたい方はメール、お電話でもこちらの分かる範囲でせいいっぱい対応いたします。
素材の説明についても同様で… 着物には縮緬タイプ、綸子、綿の着物もあり
さまざまな種類があります。
着物の買い付けの際に詳しく聞くのですが、(いつ頃のものとか、)
はっきりしない場合もございます。
素材表記に関しましては、主観的な表現をしているかもしれませんし、写真で伝わりにくい場合も…
その点もメール、電話にて対応させていただきますので細かい点でもご質問ください。
商品の撮影はすべて室内で行ったものです。 着物の状態、発色などパソコンの環境で伝わりにくい場合もあるかと思います。 ウェブショップという性質上、その点をご理解いただきたいと思います
2011-07-06 15:19